fc2ブログ

[Walker Plus] あややが!堂珍が! 豪華アーティストが新CMのためにユニット結成!

日本たばこ産業株式会社(JT)は、誕生10周年を迎えたルーツブランドの新商品「Aroma Impact」シリーズの新CM発表会を10月4日、都内で開催。新CMのために結成された「コーラスジャパン」のメンバー布施明、石川さゆり、杏里、鈴木雅之、松浦亜弥、堂珍嘉邦(CHEMISTRY)の6人が登場し、トークショーを行った。

新商品であるルーツ「Aroma Impact」は、新容器「タンブラー缶」「新HTST法」「インパクト焙煎」の3つの新技術・製法によって開発され「Masters」「微糖SPECIAL」「BLACK」の3種類を発売。新CMでは「ひたむきに働いて、今の日本を支えている人たちを応援したい」という思いをこめて、コーラスジャパンが応援歌「根の歌」を歌う「Aroma Impact コーラスジャパン登場篇」が5日より放送される。

応援歌「根の歌」について石川は「タイトルからして、なんて素敵なタイトルなんだろうと思いました。決して派手な歌ではありませんが、この歌と缶コーヒーと共に、元気を感じてもらえたらと思います」と語った。「ことしの暑かった夏にレコーディングをしたので、すごくわたしたちは熱い気持ちなんです。今のわたしたちもそうですが、日本自体が元気がない気がするので、人間の根、心の根をしっかりしておくと、きっと次に綺麗な花が咲くだろうという希望を持って歌ったんです。日本全体に対しての応援歌だと思っています」と熱く語った。

メロディーについて杏里は「シンプルで覚えやすいメロディーなんですよね。童謡みたいで、非常に懐かしいメロディーに感じて、サビの部分とかは心に残るフレーズだと思いますので、歌ってて気持ちがいいです」とコメントし、また「10周年ということなので、このCMに出演できて本当にうれしく思います。個人的にコーヒーが大好きで、毎朝必ずアイスコーヒーを飲んでいます。今回の新しいルーツを飲んでみましたが、どれもおいしくて、微糖が1番のお薦めです」とアピールした。

最後に「頑張るためには休息も必要ですから、休憩の合間とかにルーツを飲んでいただいて、みんなで一緒に頑張っていきましょう」(堂珍)、「ルーツを飲みながら、頑張りすぎずに自分ができる範囲で頑張っていきましょう」(松浦)、「『根の歌』というタイトルも含めてそうですが、例えば花とか見た目で綺麗だと思うことはありますが、根っていうのは見えないところにあるわけですから、見えないところで頑張っている人たちはたくさんいるんじゃないかと思います。少しでも僕たちのコーラスでそういう人たちの背中を押してあげたいと思います」(鈴木)、「このルーツや歌を通して少しでもみなさんに元気を与えられたらいいなと思います」(杏里)、「頑張ってばかりではなくて、なんか優しい気持ちを持てたり、ゆとりを持てたらすてきなんだろうなと思います。どこかにふっと優しさを感じさせてくれるそんなちょっとした1点になればうれしいな。この缶コーヒーを飲んで心のオアシスを作ってくれたらいいなと思います」(石川)、「頑張る人たちを応援する気持ちで『根の歌』をずっと歌いつづけようと思います。応援よろしくお願いします」(布施)とそれぞれメッセージを送った。

http://news.walkerplus.com/2010/1005/18/

[webザテレビジョン] あややが! 堂珍が! 豪華アーティストが新CMのためにユニット結成!
http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2010/10/20101006_01.html
sidetitleプロフィールsidetitle

よなか

Author:よなか
FC2ブログへようこそ!

sidetitleカレンダーsidetitle
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
sidetitle2011/6/5からsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QRコード