fc2ブログ

[infoseek]松浦亜弥スペシャルインタビュー「ゴルフって楽しい!」



ゴルフがあややを大変身させた!? 最近、ぐっと大人の雰囲気が出てきた松浦亜弥さん(21)スペシャルインタビュー。実は「大人なあやや」に成長させたのは、テレビ番組をきっかけに始めたゴルフだとか。ゴルフ好きになった理由もちろん、ゴルフコースで飛び出した意外なあの人の、衝撃のひとことも大告白。また、最新アルバム『ダブル レインボウ』もリリース!こちらは「素のあややが出すぎていて、ちょっと恥ずかしい」と本人赤面!?
また、大好きな○○の食べ方も公開しちゃいます。



Profile
◆まつうら あや◆
1986年6月25日生まれ。兵庫県出身。21歳。
血液型B型。2001年4月、「ドッキドキ! LOVEメール」で歌手デビュー。歌手・女優・タレントとして様々な分野で活躍中。2007年10月、通算5枚目となるオリジナルアルバム「ダブル レインボウ」をリリース。 現在「松浦亜弥コンサートツアー2007秋 ~ダブル レインボウ~」の真っ最中。(11月24日まで)
12月には、X'masディナーショーを開催予定。


ハタチになってゴルフにチャレンジ!
 ここのところどんどん秋が深まってきましたね。そして、秋といえばやっぱり「スポーツの秋」です。というのも、この2年間、私は「あややゴルフ」(日本テレビ系/番組終了)に出演して、ゴルフに目覚めてしまいました。

 ゴルフというスポーツはそれまで全く興味がありませんでしたね。なんとなく「大人のスポーツ」というイメージが強かったのかな。でも両親はゴルフ大好き人間で、私もゴルフの打ちっぱなしには小さい頃、よく付いていきましたよ。でもそこでは、ボールを投げて、遊んでいた程度。「自分もいつか歳を取ったらやろうかなぁ」くらいにしか思ってませんでした。
 なので、ゴルフ番組出演の話を頂いたときは、びっくり。「何で私がゴルフ番組に?」と思いましたね。どうやら「そろそろ20歳=大人」という私のイメージがゴルフという大人なスポーツにぴったりだったようです。というわけで、とりあえずチャレンジしてみようと。


最初の目標は半年でスコア100を切る!
 初めてのゴルフは戸惑うことばかり。まず、「何でこんな早起きしてまで、ゴルフ場に行くの?」って。(笑)
 そして、ゴルフクラブを初めて持ったときの印象は、「重いっ」。宮里藍さんや、横峯さくらさんが、軽々と振り回しているのをテレビで見ていましたが、イメージするのと実際にやってみるとでは全然、違いました!
 スポーツといえば、中学生の時にテニスをしていたくらい。でも、ゴルフとテニスの意外な共通点を発見したんです! どちらも、自分の手足で直接ボールに触らないスポーツだということ。プレーヤーとボールの間に「道具」が入るので、なんだかそれだけで気持ちに余裕がでてきました。確かに最初は、なかなか慣れなくて辛い思いもしましたが、三ヶ月、半年と経つうちに、コーチの指導が身についてきましたね。すると段々と楽しくなってきました。
 最初は半年でスコア100を切るという目標を立ててやっていました。でも、結局は達成できずに終えてしまいました。だって、初めてのスコアは199! 周りのスタッフがあきれていましたね。それに比べれば、随分上達したんですよ! 今は120くらいで回れるかな。



プレー中に飛び出した関根勤さんの意外なひとこと
 ゴルフの面白さは、自分の性格が思いっきりプレーにでるところにあるのかも。私が気付いたのは、一旦スコアが落ちたら、最後までそれを引きずってしまうネガティブな人と、逆に奮起してポジティブになれる人がいるってことです。
 そういう意味で忘れられないほどの衝撃を受けた人は関根勤さん。たとえばバンカーにボールが入ったとするでしょ、普通のプレーヤーならもうダメだと落ち込みますよね。でも関根さんは何て言ったと思います? 「バンカーありがとう」って(笑)。後で理由を聞いたら、「ゴルフをやっていないとバンカーなんかに入る経験はできないでしょ。プレーのことだけに精一杯になって、バンカーにボールが入ったからといって、落ち込んでいたらアホらしいよ」ですって。この方は、なんて素晴らしいんだ、って感動しました。


ゴルフは、一緒にまわるひとが命です!
 実際、ゴルフって一緒に回る人によって、随分楽しみ方が変ってくるんですよ。私は負けず嫌いの性格。テレビ番組の収録だと、分かってやっているつもりなんですが、実際にスコアが伸びないときは、本当に落ち込んだこともありました。でも一方で、関根さんみたいなタイプの人と一緒にプレーすると、不思議と自分の成績まで伸びてくるんです。ちょっとうまくいかなくても、「ああ、もうだめだ!」と不思議と思わない。
 ちなみに、関根さんと正反対のタイプの人もいましたよ。最後の収録のとき、北陽さんと対戦したんですが、北陽さんにはキャリアバリバリの、TIMのゴルゴ松本さんがキャディーさん役で付きました。でも、なぜか私の相方は、出川哲郎さん。こんなこと言うと、出川さんには本当に申し訳いないんですが「私を邪魔しにきたの?」って思うくらい(笑)。しかも対決にも負けちゃいました。



素のあややでゴルフに臨みました
 そもそも、私はスポーツ選手が好き。スポーツ選手は自分の気持ちに正直でかっこいいなあと思います。たとえば、自分が負けた時は「インタビューなんか受ける気分じゃない」いう雰囲気でインタビューを受ける方もいるじゃないですか。逆にうまくいったら、大興奮で雄たけびを上げながらコメントしたり。うらやましいなぁって思います。そういう人間らしいところを見せられるスポーツ選手って、いいなあって。なので、このゴルフの番組では「あややも素直にリアルな反応を出そう」と心がけましたね。


あややを見てゴルフを始める方がいたらうれしい!
 ゴルフの番組をやっていて良かったなと思えることは、スタッフや芸能界の先輩方が、ゴルフネタで話しかけてくれる機会が増えたこと。これまでは、現場でも歌についてのお話が多かったのですが、ゴルフを始めてからは一気に世界が広がりましたね。本当にお付き合いの幅が広がりました。
 この番組がきっかけで、若い女性のみなさんから「私もゴルフを始めようかな」という声をずいぶんいただきました。きっと彼女達は、「あややでもゴルフができるのだから、私にもきっとできる」と思ってくれたのだと思う。でも、ほんと、その通りです! 私達の番組が、ゴルフを始めるきっかけを与えられたなら、それはとてもうれしいこと。最近は、ゴルフウエアもかわいいものがたくさんありますしね。あと、やっぱり自然に囲まれた中でスポーツをするのってとっても気持ちいい! ゴルフは女性にオススメのスポーツです。
 ちょっとだけゴルフの先輩の私から、これからゴルフを始める方へのアドバイスは、まず練習をちゃんとすること、そして、一番大切なのは、コースをまわるときは、一緒にまわるひとをちゃんと吟味することです。関根さんのような前向きな方とまわってください(笑)。



ライブをやってる時がいちばん幸せです♪
 今はコンサートツアーの真っ最中。私にとって、ツアーをやっているときが一番楽しい!ステージに立っていると、一番自分らしくいられるんです。あまりに楽しすぎて、ペース配分ができなくなっちゃうのが困りもの。ステージを終えた後に、精根尽き果ててぐったりとしてしまうんです。でもこれが快感なんですけどね。そしてうれしいことに、最近ライブには女性のお客さんが増えました。同年代から親世代までほんとうにいろんな世代のかたが見に来てくださってます。老若男女、幅広い人たちに楽しんでもらえるステージを目指しています!


素のあややがわかってしまう?!ニューアルバム
 アルバムもリリースしました! 今回の『ダブル レインボウ』がこれまでのアルバムと違うのは、私を良く知る作詞家の方々に、「私のために曲を作って下さい」と、お声掛けをしてできた1枚だということ。私の性格を十分知ってもらったうえで詩を書いて頂いたので、私にとっては、「全部見られた!」という恥ずかしさもあります。どの曲を見れば、素の私を知ることができるかって? うふふふ。1曲だけおしえちゃいましょう。『女 Day by Day』は、どうしてそこまで私の内面が分かっているの? と感じられる1曲かも。B型の私の性格がよく表現されていますよ(笑)。詩に注目して、じっくり聴いてみてください。
 アルバムのタイトルは、みんな幸せになって欲しいと願いつけました。この『ダブル レインボウ』は、2つの虹が上下に見える自然現象から名前をとっていますが、この珍しい虹が出たら、幸せになれるというジンクスがあるんですって。ついこの前、私がハワイに行ったときに、キョロキョロと空を見回してみましたが、見ることができませんでした。残念!


栗を食べているときが幸せ!
 さっき、私にとっての秋は、スポーツの秋と言いましたが、その次は「食欲」の秋!秋の味覚でいえば、私は栗が大好き!栗好きというと、ケーキのモンブランとか栗ご飯が好きなんでしょ、とよく尋ねられますが、調理したものはあまり好きではない。だから私の栗の食べ方は実にシンプル。ただ茹でて、半分に切ってスプーンでほじって食べるのみ! 私は栗の素材そのものが好きなので、栗だけの味を知ることだけで満足なんです。
 実は、ほかの食べ物もそうなんです。たとえば、ラーメンやうどんをたまに食べに行く時も、本当は麺だけが食べたい! 上に載っている具は、私にとっては余計なものなんです。え、変わっているって? とにかく、私は料理も人間関係も、何事も複雑なものが苦手なんです。
 今年も、お店に栗がいっぱいありますねぇ。早速、今から栗を買ってこようかな。



http://special.infoseek.rakuten.co.jp/season/autumn/interview/index.html

コメントの投稿

非公開コメント

sidetitleプロフィールsidetitle

よなか

Author:よなか
FC2ブログへようこそ!

sidetitleカレンダーsidetitle
02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
sidetitle2011/6/5からsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QRコード