fc2ブログ

[Techinsight japan] 【エンタがビタミン♪】“ハロプロ・ヲタ”のアナウンサーたちが熱く語る番組があった! 人気の秘密を探る。

一時の勢いはなくなったかのように見えるモーニング娘。をはじめとするハロプロのアイドル達。だが、ハロプロの大ファンであるアナウンサーたちが、今もその思いを熱く語り尽くす番組がある。「渡辺和昭のしゃべってしゃべって60分」(ラジオNIKKEI)だ。2002年に開始した同番組は、主に祝日に放送する不定期な番組でありながら、次回(2010年1月1日放送)で、第54回を迎える長寿番組となりつつある。その人気の秘密を探る。

同番組の主な出演者はラジオNIKKEIのアナウンサー達。メインパーソナリティーの渡辺和昭(50)は競馬中継などで活躍する、れっきとしたアナウンサーである。他にも中野雷太アナ、小塚歩アナ、同局営業担当のKさんらが、この番組ではハロプロのコンサートやイベントに”参戦”した話など”ヲタ全開”モードでしゃべりまくる。また、局内だけにとどまらず、過去には、松浦亜弥ファンの古川康佐賀県知事や、同じくあややファンの群馬テレビの大谷清美アナウンサーがゲストとして出演したことも。

毎回、出演者達の野太い声の大合唱「はしゃいじゃってよいのかな~♪(松浦亜弥「トロピカ~ル恋して~る」のワンフレーズ)」で始まり、「LOVE涙色~♪」で終わる同番組。ファンでない人が聴いたら引いてしまうかもしれないが、いつもマジメなアナウンサーらしからぬ、素に戻った等身大のハロプロ・ファンというところが同番組の人気の秘密だろう。終始、緩い雰囲気で進み、まるでハロプロ・ファン同士の雑談を聞いているようだが、そこがいいのだ。コンサートの参戦費用も自腹を切り、チケットの獲得にもコネは使っていない。仕事で作っている番組ではなく、まさにハロプロ・ヲタによるハロプロ・ヲタのために”趣味”として作っているかのような番組である。

元モー娘の紺野あさ美が、ラジオNIKKEIと同じ日経関連会社のテレビ東京に、アナウンサーとして内々定したと報じられている。紺野が同番組にゲスト出演することもありそうだが、ハロプロメンバーが出演するのが最終目標であり、そのとき同番組は終わると定義づけられているため、番組ファンとしては、実現して欲しいような欲しくないような複雑な気分であろう。

今ではラジオ局のポッドキャスト配信は珍しくなくなったが、日本初のラジオ局によるポッドキャストでの番組配信は、なんとこの番組であった。ラジオNIKKEIが聴けるラジオを持っていないという人は、オンデマンドやポッドキャストでも聴くことができる。気になった方は、是非、アナウンサー達のヲタ談義に新春から耳を傾けてみて欲しい。

http://japan.techinsight.jp/2009/12/shabette600912301003.html
スポンサーサイト



sidetitleプロフィールsidetitle

よなか

Author:よなか
FC2ブログへようこそ!

sidetitleカレンダーsidetitle
11 | 2009/12 | 01
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
sidetitle2011/6/5からsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QRコード