
モーニング娘。らが所属する女性アイドル軍団、ハロー!プロジェクトが1日、横浜アリーナで年長メンバー22人の卒業公演を行った。松浦亜弥(22)をはじめ、モー娘。のOG、中澤裕子(35)や安倍なつみ(27)らが涙ながらに巣立っていった。
1998年2月1日、モー娘。はこの横浜アリーナでデビューイベントを行い、アイドルとしてのスタートを切った。あれから11年。「憧れて入ったこの世界で、羽ばたいて羽ばたいて、もっと楽しい未来にしていくことをここで誓います」。中澤、安倍ら卒業生代表は、必死で涙をこらえながら答辞を読み上げた。
モー娘。と平家みちよ(29)の6人で誕生したハロプロは、つんく♂(40)プロデュースのもと、メロン記念日、カントリー娘。ら次々とユニットを誕生させ総勢78人まで膨らんだ。つんく♂は「新たな活躍をしていくためにも旅立つ勇気が必要」と大英断。アイドルから真のアーティストへの脱皮をめざし、22人がハロプロから巣立つことを決めた。
平均年齢も18.0歳から15.1歳になり、約3歳若返る。最年長になる高橋愛(22)は、大粒の涙を流しながら中澤と抱擁し「これからも、よきライバルとさせてください。ハロー!プロジェクト永遠なれ!!」と先輩たちの伝統を引き継ぐことを宣言。アイドルとアーティスト、それぞれの道で歌謡界を牽引することを誓って。
http://www.sanspo.com/geino/news/090202/gnj0902020503013-n1.htm
[msn産経ニュース] 完全燃焼♪ハロプロ22人が涙の卒業公演http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090202/tnr0902020924002-n1.htm
[スポニチ] なっち、あやや、ねえさんが…ハロプロ22人卒業式
女性アイドル集団「ハロー!プロジェクト」から安倍なつみ(27)、松浦亜弥(22)ら計22人が3月末で卒業することを記念した公演が1日、横浜アリーナで開かれた。安倍ら“卒業生”は「これからも私たちの最大の武器の笑顔を絶やさず頑張る」と声を合わせて飛躍を誓った。現在78人で平均年齢18・0歳。これが大量卒業で15・1歳に若返る。
11年前のこの日、同じ会場で「モーニング娘。」がメジャーデビューイベントを行った。安倍、中澤裕子(35)、飯田圭織(27)の結成メンバーは「卒業も同じという偶然は、この歌から始まった」と言い、デビュー曲「モーニングコーヒー」を歌った。
07年6月に俳優の杉浦太陽(27)と結婚、同11月に長女を出産した辻希美(21)も産休から復帰。同時に卒業ステージとなった。客席で杉浦が見守る中、「リハーサルで曲が流れた瞬間、体が覚えてた。自分ですげぇって思った」と自画自賛した。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2009/02/02/05.html
[中日スポーツ] ハロプロなっちら22人卒業ライブ 辻希美も復帰&ラスト舞台に涙 3月31日で「ハロー!プロジェクト」を卒業する元モーニング娘。のメンバーや松浦亜弥(22)らエルダークラブ(年長組)の卒業記念ライブが1日、横浜市の横浜アリーナで開かれ、約1万人のファンがメンバー22人の最後のステージを見届けた。
この日は、現役生も合わせて、ハロプロのコンサート史上最多の21組72人が出演。モーニング娘。の初代メンバーの中澤裕子(35)と安倍なつみ(27)、飯田圭織(27)の3人は、98年2月1日にメジャーデビュー曲「モーニングコーヒー」の握手会イベントを開催した思い出の地で、当時の思い出を振り返りながら同曲を歌い上げたほか、卒業生と現役生のモー娘。が一体となって、最後の「LOVEマシーン」を“歌い納め”した。
最後に行われたセレモニーでは、現役生を代表してモー娘。の高橋愛(22)と℃-uteの矢島舞美(16)、Berryz工房の清水佐紀(17)が、それぞれ涙を流しながら送辞を読み上げた。モー娘。6代目リーダーの高橋は「みなさんは卒業されてからも、わたしたちのあこがれです。もちろん、一ファンとしても応援させてください。そしてこれからも、今まで以上の良きライバルとさせてください。ハロー!プロジェクト、永遠なれ」と決意を語った。
これを受けて、卒業生代表の中澤、安倍、松浦、メロン記念日の斉藤瞳(27)が「これからはハロプロという枠組みではなく、各々の個性を生かしながらこれまでに学んできたことを生かして進んでいきます。私たちの最大の武器『笑顔』を絶やすことなく、いつもみなさんと一緒に歩んでいきたいと思います」と、声をそろえて答辞を朗読。中澤は涙がこぼれないように何度も上を向き、安倍も腕で涙をぬぐいながら声を振り絞った。
最後は全員が笑顔で「ALL FOR ONE&ONE FOR ALL」を合唱後、22人が横一列に並んで手をつなぎ、ファンの大声援とともにバンザイ三唱。万感の思いを胸にステージを後にした。
これでハロプロ在籍人数は78人から56人に、平均年齢は18・0歳から15・1歳と一気に若返る。
07年6月に、俳優の杉浦太陽(27)と結婚し、同年11月に長女・希空(のあ)ちゃんを出産した元モー娘。の辻希美(21)が、この日のステージで復帰した。公の場は同年4月の「ギャルル」のデビュー記念イベント以来1年9カ月ぶり。客席で夫と娘が見守る中、元気いっぱいに6曲を披露。辻は「2年くらい踊ることがなかったんですが、リハーサルのとき曲がかかったらスパッとできて、自分すげぇなって。体が覚えているんですね。(卒業後も)10年経っても曲がかかったら思い出すかな」と得意げに話した。
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2009020202000122.html
[デイリースポーツ] ハロプロ22人“思い出の地”で涙の卒業
つんく♂(40)プロデュースのアイドル軍団「ハロー!プロジェクト」の年長組メンバー22人の卒業コンサートが1日、横浜アリーナで開催された。卒業生として中澤裕子(35)、安倍なつみ(27)、松浦亜弥(22)、メロン記念日の斉藤瞳(27)が声を合わせて「笑顔を絶やすことなく歩んでいきます」とあいさつすると、会場は熱狂的な歓声に包まれた。ハロプロは78人から56人にスリム化され、平均年齢も2・9歳若返る。
◇ ◇
ハロプロの母体となったモー娘。がメジャーデビュー後初のイベントを行ったのが11年前の同じ2月1日、場所も同じ横浜アリーナだった。
卒業メンバーを代表してあいさつした中澤ら4人は「ハロー!プロジェクトという枠組みではなく、個性を生かしながら進んでいきます」と飛躍を誓った。残留組最年長となるモー娘。のリーダー・高橋愛(22)は「みなさんは卒業されてもあこがれです。これからもファンとして応援させてください」とエール。最後は中澤としっかり抱き合い、2人で涙を流した。
ステージでは卒業生がそれぞれの持ち歌で1万人のファンを盛り上げた。モー娘。オリジナルメンバーの中澤、安倍、飯田圭織(27)は3人でデビュー曲「モーニングコーヒー」を披露。ファンを11年前の気持ちにタイムスリップさせた。終演後には興奮冷めやらない客席を見て、卒業メンバー22人が予定になかったカーテンコールを行うサプライズもあった。
年長組が抜けてハロプロの平均年齢は18・0歳から15・1歳に。今後はモー娘。だけでなく、Berryz工房、℃-ute、3月18日に「乙女の祈り」でメジャーデビューする真野恵里菜(17)らが中心となって新たなアイドル道を築く。
また、07年6月に俳優・杉浦太陽(27)と結婚し、同11月には長女・希空(のあ)ちゃん(1つ)を出産した辻希美(21)が仕事復帰。杉浦も見守る中、1年9カ月ぶりに歌声を聴かせた。
http://www.daily.co.jp/gossip/2009/02/02/0001682457.shtml
[共同通信47NEWS] 安倍、松浦らが涙の卒業公演 ハロプロ22人横浜アリーナで 3月末でアイドル集団ハロー!プロジェクトを卒業する元「モーニング娘。」の安倍なつみら年長メンバー22人が横浜アリーナで卒業記念公演を行った。
公演にはハロプロの21組、計約70人が参加。新旧の「モー娘。」が一体となって大ヒット曲「LOVEマシーン」を披露するなどして、詰め掛けたファン約1万人は大盛り上がり。
卒業セレモニーでは「モー娘。」リーダー高橋愛が「皆さんは卒業されてからも私たちのあこがれです。ハロー!プロジェクト永遠なれ」と送辞。これを受けて、安倍や松浦亜弥ら卒業メンバーは涙を浮かべながら「これからはハロプロという枠組みではなく、おのおのの個性やこれまで学んだことを生かして進んでいきます」と決意表明。最後は会場のファンに大きく手を振ってステージを後にした。
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020201000421.html
続きを読む