fc2ブログ

[厚生労働省] フォトレポート 2008年10月24日


2008年10月24日
帝国ホテル(東京都千代田区)
『ATARIMAE(あたりまえ)プロジェクト』サポーター任命式に出席する舛添厚生労働大臣

 障害者雇用の底上げを図るための取り組みとして、福祉施設、学校、保護者等の関係者を始め企業や国民全体に至る幅広い層の方々に、障害者が働くことへの理解や重要性について考える機会を提供し、障害者雇用への肯定的意識の醸成を図ることを目的とした『ATARIMAE(あたりまえ)プロジェクト』がスタートしました。
 本プロジェクトでは、「障害者があたりまえに働けるニッポンへ」という理念の下、様々な形で障害者雇用底上げのための取り組みを進めていきます。
 この日は、本プロジェクトに賛同する松浦亜弥さんをお招きし、ATARIMAEプロジェクトサポーター代表として任命を行いました。
 (職業安定局高齢・障害者雇用対策部障害者雇用対策課)

ATARIMAEサポーターに任命された松浦亜弥さんと
舛添厚生労働大臣

『ATARIMAEプロジェクト』のタスキをかけた松浦亜弥さんとがっち
りと握手をかわす舛添厚生労働大臣

http://www.mhlw.go.jp/photo/2008/10/55.html
スポンサーサイト



[TVstation] おもなTV出演スケジュール

11/1(土)正午「メレンゲの気持ち」日テレ
11/8(土)正午「メレンゲの気持ち」日テレ

http://tvstation.jp/special/artist/htm/matuura.html

[FIVE STARS on Tuesday] 明日は

ミュージカルも終わりましたが、そのミュージカルのメッセージをたくさん
頂いていたので、少し遅れましたがまとめて紹介します。
リクエストも沢山頂いていましたが、
一番多かったあの曲を今週はお送りする予定です。

http://www.interfm.co.jp/n03_pro/fivestars_aya.cgi

[webザテレビジョン] 松浦亜弥が障害者支援事業のサポーター代表に就任!


厚生労働省が展開する、障害者雇用の底上げのための働く障害者支援事業「ATARIMAEプロジェクト」のサポーター任命式が24日、都内で行われ、厚生労働大臣の舛添要一氏と、サポーター代表に選ばれた松浦亜弥が出席した。

本プロジェクトは「障害者があたりまえに働けるニッポンへ」という理念の下、障害者が社会で働くために必要な情報を、企業、障害者、福祉・教育関係者に提供するというもの。また、本プロジェクトをきっかけに、国民にも障害者への理解を深めてもらうことも目的とされ、主としてインターネットを中心とした広報活動を展開する。

サポーター任命式では、舛添大臣から松浦に記念トロフィーとたすきの授与が行われた。サポーター活動の一環として、衣料関係の仕事に就いている障害者の元を訪れたという松浦は、「サポーター代表としてこういうプロジェクトをしているということを世の中に広めていきたいです! 障害者の方々に一生懸命働いてもらえるように、それから皆さんに障害のある人たちを今以上に受け入れてもらえるようにがんばります!」と意気込みを語った。

一方、記者から松浦の印象を聞かれた舛添大臣は、「かわいらしいね! 最近(自分が)バラエティー番組に出てないので、かわいい女性とご一緒する機会がないから楽しいですよ。年金の記録を見ているより楽しいね(笑)」とジョークを織り交ぜ、会場を沸かせた。

http://blog.television.co.jp/entertainment/entnews/2008/10/20081027_07.html

[ATARIMAE PROJECT] ATARIMAEサポーター任命式 〜舛添厚生労働大臣・松浦亜弥さん登場〜

舛添大臣が松浦亜弥さんにトロフィーを授与

10月24日、東京・日比谷にてATARIMAEプロジェクトサポーター任命式を開催しました。

舛添厚生労働大臣から、松浦亜弥さんにATARIMAEトロフィーの授与をおこないました。
写真は、トロフィーを受け渡しする舛添大臣と松浦亜弥さん。


大臣と松浦亜弥さんががっちり握手!

障害者があたりまえに働ける社会の実現を目指す—

授与式後のトークセッションでは、
「障害があってもなくてもあたりまえに働けることが本当の社会のあり方だと思う。
雇用されている障害者の数はまだまだ少ない。」と舛添大臣がコメント。

松浦さんは、
「サポーターとして、私ができることはどんどんお手伝いします!」
と宣言してくださいました。


今回は、沢山のプレスの方にお集まりいただき、任命式を通じてATARIMAEプロジェクトのコンセプトを伝えることができました。

今後も事務局では「障害者があたりまえに働けるニッポン」を目指して、さまざまな活動を続けていきます。

あなたもATARIMAE宣言をしよう!

さて、このATARIMAEサポーターですが、ATARIMAEプロジェクトが考えるコンセプト「障害者があたりまえに働けるニッポンへ」に賛同してくださる人であれば、どなたでもなることができます。

サポーターの登録は「ATARIMAE宣言」からどうぞ!

皆さんのATARIMAE宣言をお待ちしています!

http://atarimae.jp/information/20081024/

[マイコミジャーナル] 松浦亜弥、ハロプロ卒業でも「何も変わらない」--「ATARIMAEプロジェクト」

タレントの松浦亜弥は24日、東京・日比谷の帝国ホテルで行われた厚生労働省「ATARIMAEプロジェクト」サポーター任命式に出席した。

"ハロプロ"卒業を5カ月後に控えた松浦と並んだ舛添要一厚生労働大臣は思わず「かわいいですよね~」とこぼすほど、和やかな雰囲気で行われた。松浦は、ハロプロ卒業について「今までどおり。何も変わったことはありません」と話し、先の矢口真里の「変わらない」発言と口調を真似た。

「ATARIMAEプロジェクト」は、障害のある人たちの雇用拡大に向けた就労支援総合ポータルサイトを中核とし、障害者雇用の底上げや、誰もが"ATARIMAE"に働ける社会を目指して取り組んでいくプロジェクト。松浦はそのサポーター代表に任命され、舛添大臣からトロフィーなどが贈られた。

松浦はこの日、障害者たちが働く現場に赴いたという。「洋服関係の職場に行きました。みなさん8時間ぐらい仕事をされていて、すごくいきいきと働いていらっしゃいました。作業もすごく早いんです。お手伝いしていたら丁寧に教えてもくれました。『すごくやりがいを感じている。すごく楽しい』と話していました」と報告した。


さらに松浦は「サポーター代表としてこのプロジェクトを広く伝えていければいい。障害者のみんなが働ける場をもっといっぱいにして、受け入れてもらえるように、頑張りたい」とPRした。一方の舛添大臣は、勢いあまって「年金記録を見ているより楽しい(笑)」という爆弾発言し、取材陣を笑わせていた。

http://journal.mycom.co.jp/news/2008/10/25/011/

[デイリースポーツ] あやや 舛添厚労相から「かわいい」


 麻生太郎首相と閣僚の計18人が24日、9月の内閣発足時の保有資産を公開した。

 現閣僚では3番目に多額の資産を所持している舛添要一厚生労働大臣(59)が24日、都内であややこと人気アイドル・松浦亜弥(22)を「ATARIMAEプロジェクト」のサポーターに任命。松浦への感想を求められ「かわいいですね。最近バラエティー番組に出てないから(お会いする)機会がなくて。年金記録を見てるより楽しいです」とデレデレ。ギリギリのジョークで沸かせた。

 同プロジェクトは厚生労働省が「障害者が当たり前に働けるニッポンへ」を合言葉にした障害者雇用促進のための啓発活動。舛添大臣は松浦に「しっかりよろしくお願いします」と激励した。

 あややもこの日、障害者の働く現場を訪ね「イキイキされて仕事もすごく早い。『やりがいがある。周囲も仲間として受け入れてくれ幸せ』とおっしゃっていました」と早速大臣に報告。ただ、大臣の「年金記録より楽しい」発言には大爆笑だった。

 また松浦は、来年3月にハロプロからの卒業を発表したが「今まで通り。特に変わってないです」と近況を語った。

http://www.daily.co.jp/gossip/2008/10/25/0001538022.shtml

[中日スポーツ] 舛添厚労相 あややにデレデレ!! 「かわいい女性を見る機会ない」


 厚生労働省が障害者の就労支援を目的に立ち上げた社会啓蒙(けいもう)活動「ATARIMAE プロジェクト」の応援サポーターに決まった人気アイドルの松浦亜弥(22)が24日、東京・内幸町の帝国ホテルで、舛添要一厚労相(59)とともに任命式に出席した。

 この日、服飾関係の仕事に励む障害者の職場を激励訪問したという松浦は、ウエーブのかかった髪に紫色のワンピース姿という大人びた雰囲気で登場。松浦にトロフィーとたすきを授与した舛添厚労相は「かわいらしいですね。最近、(自分が)バラエティー(番組)に出ないので、こういうかわいい女性を見る機会がない。年金の記録を見ているより楽しいです」とデレデレ顔で話し、取材陣の爆笑を誘った。

 また、松浦は来年3月につんく♂がプロデュースする「ハロー!プロジェクト」を卒業することを発表後、この日が初の公の場となったが、今後については「今までどおりですね。私自身が変わる感じではないです」と話した。

http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2008102502000151.html

[スポニチ] 本業よりあやや!舛添大臣デレデレ任命式


 歌手の松浦亜弥(22)が、働く障害者や障害者を雇用する企業を支援するための「ATARIMAEプロジェクト」のサポーターに就任し、任命式が24日、都内で行われた。舛添要一厚生労働相から記念の盾とタスキを受け取り「企業に障害者を受け入れてもらえるようにプロジェクトを広げていきたい」と抱負。舛添氏は松浦にデレデレで「年金の記録を見ているより楽しい」と見とれていた。松浦は来年3月末でアイドル集団「ハロー!プロジェクト」から卒業する。これについては「今まで通り私自身は何も変わらないです」と話した。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2008/10/25/04.html

[スポーツ報知] あやや&舛添厚労相が障害者めっちゃフォロー…福士事業で強力タッグ

 歌手の松浦亜弥(22)が24日、都内のホテルで行われた厚労省が行う障害者への支援事業「ATARIMAEプロジェクト」のサポーター任命式に出席した。「年金の記録を読んでいるより楽しい」とデレデレの舛添要一厚労相(59)から協力を求められたあややは「サポーター代表として、活動を広めていきたいです」と明言。来年3月のハロプロ卒業には「今まで通り。特に変わったことは考えてません」と笑顔を見せた。

 アイドル界と政界から強力タッグが完成した。写真撮影でカメラマンから「松浦さん1人でも撮らせて下さい」とオファーされたあややは「それはちょっと…。大臣の方から言って(断って)下さい」とやんわり拒否。最後までツーショットで写真に納まり、結束力の固さを見せつけた。

 一方、あややの白い手を奪うように両手でガッチリ握手した舛添厚労相は「カワイイ。最近、バラエティー番組に出ていないので(芸能人に)会う機会がないんです。年金の記録を読んでいるより楽しいです」と興奮のあまりプチ失言した。

 「ATARIMAEプロジェクト」は、障害者雇用の底上げのために開始された厚労省の支援事業。インターネットを通じて、障害者が社会で働くために必要な情報を提供するほか、一般国民に向けて関心を持つようにPRしていく。会見前に障害者が勤務する服飾店を訪れ、障害者と交流したあややは「サポーター代表として、活動を広めていきたいです。身体障害、知的障害のある方々がたくさんの職場に受け入れてもらえるように頑張っていきたい」と抱負を語った。

 プロジェクトを推進する傍らで、あやや自身も今まで「ATARIMAE」だと思っていた世界から羽ばたく時期を迎えている。「モーニング娘。」らが所属するアイドル集団「ハロー!プロジェクト」から卒業することが19日に発表された。2000年のデビューから9年間育ててくれたホームグラウンドから巣立っていくが「今まで通りです。変わった感じはしてないです。特に変わったことは考えていません」と、既存のあややスタイルを守っていくことを宣言。福祉活動でも本業でも、常に自然体で次なる一歩を刻む。

http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20081024-OHT1T00324.htm
sidetitleプロフィールsidetitle

よなか

Author:よなか
FC2ブログへようこそ!

sidetitleカレンダーsidetitle
09 | 2008/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
sidetitle2011/6/5からsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QRコード