fc2ブログ

[公式]Gyao×「音楽と人」コラボ番組に松浦亜弥が登場!

完全無料パソコンテレビ「Gyao」と音楽専門誌「音楽と人」とのコラボ番組
「音楽と人 presents MUSIC&PEOPLE」の第一回ゲストに松浦亜弥が登場!

衰えることのないスター性はもちろん、年々磨きがかかる歌唱力も高い評価を受けているヴォーカリスト・松浦亜弥ににじっくりと迫ります。

今すぐコチラをチェック!

http://www.helloproject.com/newslist/gyaoaya_0611241200.html
スポンサーサイト



[公式]松浦亜弥ディナーショー(大阪公演のみ)藤本美貴のゲスト出演が決定

MATSUURA AYA First Dinner Show 2006 Winter
大阪公演に藤本美貴(モーニング娘。)のゲスト出演が、急遽決定致しました!

12/26(火) リーガロイヤルホテル タワーウイング 光琳の間
受付開始:16:45 Dinner Time:17:00 Show Time:18:15
受付開始:20:00 Dinner Time:20:15 Show Time:21:30

お問い合わせ
・リーガロイヤルホテル宴会予約課 
06-6441-1431(受付時間 9:00~20:00)
http://www.rihga.co.jp/osaka/event/aya_matsuura/index.html

チケット販売
・CNプレイガイド(ampm含む) 0570-08-9999
・イープラス http://eplus.jp

http://www.helloproject.com/newslist/m_dinner_0611241530.html

[ZAKZAK]あやや初体験…今年のXマスディナーショー事情

 あと1カ月で、クリスマス。今年も年末にかけて有名ホテルで開催されるディナーショーのラインアップが出そろった。女王・松田聖子(44)をはじめ、おなじみの顔ぶれに加え、アイドル、松浦亜弥=写真=が弱冠20歳で“ディナーショー・デビュー”を飾るなど、変化もみられる。

 【あややの聖夜】

 松浦亜弥がショーを開催するのは、12月19日、東京・品川プリンスホテルと26日、大阪・リーガロイヤルホテル。両ホテルでは料金が3万円と、比較的リーズナブルだ。このほか、札幌、名古屋のホテルでも開かれる。

 「松浦さんはとても身近な存在。加えて、人を楽しませるエンターテインメント性があり、幅広い年齢層に人気がある。それが決め手になりました」(品川プリンスホテルの広報担当者)

 松浦の場合、トップアイドルとして7年目のキャリアがあり、知名度は抜群。マーケティングコンサルタントの西川りゅうじん氏も、新鮮な試みと評価する。「毎年、客層は中年女性に偏り、主演者の顔ぶれも同じ。どこかマンネリ化の傾向があったところで、松浦の起用は客層を広げる上で、なかなかおもしろい人選ですね」。

<以下略>

http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_11/g2006112412.html

[GyaO]MUSIC and PEOPLE and 松浦亜弥


“MUSIC and PEOPLE”記念すべき第1回は松浦亜弥をフィーチャー。松浦亜弥の新しい魅力に迫ります。彼女は、“音楽”、“歌”というものに自然体に向き合うことで、ヴォーカリストとしての自覚を深めました。彼女のその答えが、今回リリースするニューアルバム『Naked Songs』。今までの印象とは打って変わって、全曲バンドサウンドによる収録。そして、ソウルフルなイメージが強くなった歌声はまさしく“アーティスト松浦亜弥”の姿。今回は、そんな新たな魅力満載の松浦亜弥のインタビューやバンドセッション風景をお送りします。

Play List
01.Dont Know Why
02.I Know
03.桃色片想い
04.ハピネス

Profile
2001年、「ドッキドキ!LOVEメール」でデビュー。いきなりオリコン初登場10位を記録する。彼女の世代における恋愛の心情を見事にリアルに表現した歌詞、かわいらしいキャッチーなメロディーにアッパーなリズム・トラックと、アイドル楽曲的要素はしっかり押さえながらも、凝った曲構成や音色など、楽曲としてのクオリティーを高く保たせる業は、つんくプロデュースならでは。以降、「LOVE涙色」「桃色片想い」「Yeah!めっちゃホリディ」とスマッシュ・ヒットシングルを連発。2003年リリースのシングル「ね~え?」は、元ピチカート・ファイヴ小西康陽のアレンジにより、見事に“ピチカート・ポップ”色を打ち出した。また、この曲のコーラスには“音の位相”を利用した仕掛けがあり、実は“音の裏側”にノリノリな男性コーラスがついているという隠し味も施されていて、ただのアイドル楽曲ではないという小西氏の質を垣間見る曲となった。彼女は、このようなクオリティーの高い楽曲を歌っていくことにより、音楽人としての自覚を持ち始めた。

http://www.gyao.jp/music/music_and_people/
sidetitleプロフィールsidetitle

よなか

Author:よなか
FC2ブログへようこそ!

sidetitleカレンダーsidetitle
10 | 2006/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
sidetitle2011/6/5からsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QRコード