fc2ブログ

[webザテレビジョン]WaTとハロプロが日本代表選手にエール!

4年に一度開かれるバレーボールの世界一決定戦「2006世界バレー」が10月31日に開幕。これに先立ち、都内で会見が行われ、日本代表選手のほか、公式サポーターを務める期間限定ユニット「WaT×ハロー!プロジェクト」のメンバーが出席した。
7大会ぶりのメダル獲得を目指す、全日本女子の柳本昌一監督は「私も選手も『メダルを取るしかない』という意気込みでやってきた。必ずや達成させたい」と決意を表明。主将の竹下佳江選手は「監督があげた『-2(アンダーツー)』というテーマに、選手一人一人が意識を持って取り組んできた。その手応えをコートで発揮したい」と気合を見せた。
女子チームの合宿に参加したというWaTの小池徹平は「朝から晩まで必死に練習している選手たちを見て、一生懸命応援しなければと思った」とコメント。ウエンツ瑛士は「人間として学ぶことが多く勉強になった。皆さんが気持ち良く楽しくバレーができるようにベストな環境を作りたい」と選手のバックアップを誓った。
男子を応援するモーニング娘。の吉澤ひとみは「日本のバレーの素晴らしさが伝わるように必死で応援します!」と意気込み、DEF.DIVAの松浦亜弥は「最近寒くなってきたので、体調をしっかり管理して試合に臨んでほしい」と選手にエールを送った。

「2006世界バレー」
女子大会:10月31日(火)~11月16日(木)
男子大会:11月17日(金)~12月3日(日) TBS系で放送

http://www.television.co.jp/entertainment/index.html#1425
スポンサーサイト



[デイリースポーツ]WaT×ハロプロが世界バレー歌う

 WaT×ハロー!プロジェクト(モーニング娘。、DEF.DIVA、Berryz工房)が主題歌「Ready Go!」を歌う「2006 世界バレー」(31日開幕)の制作発表が26日、都内で行われた。

 日本代表女子をサポートするWaTは短期間ながら合宿も訪れた。小池徹平(20)は「朝から晩まで練習している選手を見ると、しっかり応援したいと思いました」と力のこもったコメント。ウエンツ瑛士(21)は「人間として学ぶことが多くありました」と感謝していた。また「顎(がく)関節症」を治療中の松浦亜弥(20)は「とにかく体が大事。体調をしっかり管理して試合に臨んでください」とコンディションの大切さを強調していた。

http://www.daily.co.jp/gossip/2006/10/27/0000150407.shtml

[ニッカンスポーツ]WaT&ハロプロ世界バレー壮行会

 TBS系で中継される「世界バレー」(女子31日~11月16日、男子11月17日~12月3日)の壮行会が26日、都内ホテルで行われ、公式サポーターのWaTとハロー!プロジェクトが出席した。全日本女子チームを応援するWaTのウエンツ瑛士(21)は「練習や合宿を見学させていただき、勉強になりました。いい環境でプレーできるように応援したい」。男子を応援するハロプロの松浦亜弥(20)は「お体を大事に。このところ寒くなってきましたし、しっかり体調を管理して試合に臨んでください」と選手にエールを送った。期間中は両組が全国10都市の試合会場でテーマ曲「Ready go!」を歌い、客席を盛り上げる。開幕戦と最終戦は共演する。

http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20061027-108989.html

[中日スポーツ]頑張れニッポン!! WaT&モー娘。「2006世界バレー」会見

 人気デュオのWaTと、モーニング娘。、DEF.DIVAらハロー!プロジェクトのメンバーが26日、東京・芝の東京プリンスホテル パークタワーで、オフィシャルサポーターを務めるTBS系=CBC「2006世界バレー」の会見に出席し、男女の日本代表を激励した。

 女子は31日から11月16日、男子は11月17日から12月3日までバレーボール世界一を目ざし全国各地で熱戦を繰り広げる。この日は、植田辰哉監督(42)率いる男子12人、柳本晶一監督(55)率いる女子13人の代表選手が勢ぞろいした。 WaTとハロプロは大会のオフィシャルソング「Ready Go!」を歌う。

 WaTのウエンツ瑛士(20)と小池徹平(20)は女子の強化合宿に参加したが、ウエンツは「みなさんが楽しく、気持ちよく、トップを目指せる環境をつくりたい」、小池は「合宿の努力が試合で出てくれると思う」とエールを送った。

http://chuspo.chunichi.co.jp/00/hou/20061027/spon____hou_____004.shtml

[スポニチ]WaTが熱唱で日本バレー激励


 人気男性デュオ「WaT」と女性アイドル軍団「ハロー!プロジェクト」がオフィシャルサポーターを務める「世界バレー」(10月31日開幕)の記者会見が26日、都内で開かれた。

 男女の全日本チームの選手たちが集結した中、WaTの2人は真っ赤なユニホーム姿で登場。女子チームの合宿には何度か参加しているため、選手たちとはすっかり仲良し。小池徹平(20)は「朝から晩まで練習している姿を見ているので、その成果が試合でしっかり出るように、一生懸命応援します」と気合満点。ウエンツ瑛士(21)も「合宿での頑張りを見て、人間として多くのことを学んだ。トップを目指して頑張ってください」と力を込めた。

 また、松浦亜弥(20)は自身が「顎(がく)関節症」で仕事をキャンセルした悔しさを味わっただけに「体調に気を付けて本番に臨んで下さい」と気遣った。会見後の壮行会では、WaTが公式テーマソング「Ready Go!」を歌い、選手たちを激励した。試合はTBSが中継する。

http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2006/10/27/06.html

[オリコン]WaT×ハロー!プロジェクトが日本代表を応援!

 「2006世界バレー」開幕を5日に控えた10月26日(木)に都内にて、2006世界バレー記者会見が行われ、男女日本代表監督、選手全員が登場し、大会に向けて意気込みを語った。また、大会オフィシャルサポーターのWaT×ハロー!プロジェクト(モーニング娘。、松浦亜弥、後藤真希)も応援に駆けつけた。

 4年に1度のバレー世界一決定戦が日本各地の開場で行われる。女子代表監督の柳本監督は「世界の頂点を目指すべく、チーム一丸となって頑張っていきます。まずは一次リーグは全勝です」と力強い決意表明。女子キャプテンの竹下も「コートで力を発揮できるように頑張りたい」と気合を入れていた。

 モーニング娘。の吉沢は「私たちも全力で応援します。選手の魅力が伝わるような応援をします」と全面サポートを約束。松浦は「(選手のみなさんは)とにかく体調が大事。体調管理には気をつけてもらいたいですね」とコメントした。

 また、WaTの小池は「短い期間、女子選手の合宿に参加して、選手のひたむきな姿が素晴らしいなと思いました。サポーターとして一生懸命応援します」と語り、一方のウエンツは「練習を見せてもらって、人間として教えられる部分がありました。(選手が)気持ち良い環境でプレーできるような応援をしたいですね」と話し、エールを送った。

 女子日本代表の第1次ラウンドは10月31日から、男子の第1次ラウンドは11月17日から始まる。監督や選手、オフィシャルサポーターWaT×ハロー!プロジェクトの活躍に、今大会も多くの人がくぎ付けになりそうだ。

http://www.oricon.co.jp/news/confidence/38172/

[ニッカンスポーツ]WaTとハロプロが世界バレー応援

 TBS系で中継される「世界バレー(バレーボール世界選手権)」(31日開幕)の壮行会が26日、東京プリンスホテルで行われた。31日~11月16日の日程で試合に臨む全日本女子チームの公式サポーターWaT、同11月17日~12月3日の男子チームを応援するハロー!プロジェクトが出席。WaTの小池徹平(20)は「朝から晩まで練習する選手の姿を見ているので、しっかり応援したい」。モーニング娘。の吉沢ひとみ(21)は「日本代表の魅力が伝わるように全力で盛り上げたい」と話していた。

http://www.nikkansports.com/sports/volley/2006/f-sp-tp0-20061026-108892.html

松浦亜弥のオールナイトニッポン HP更新

■オンエアノート■
10月25日 ONAIR

<本日は新コーナー祭!>

新コーナー祭ということで、今夜は新コーナー案を
続々発表。案って何? 普通はそれを練ってからコ
ーナーにするんじゃないの???
そんなわけで放送中に届いたメールの様子を見て、
コーナーにするかしないかを決定しました。

立ち上がったのはこの5つ!

『ポータビリティ』
ナンバーポータビリティーで注目の言葉”ポータビ
リティー”の前に付けるとカッコイイ言葉を募集!

『ゴビ』
語尾に○○を付けると△△風になるよというのを募
集!

『ITことわざ』
今風のことわざを募集!

『最先端』
普通の人とはちょっと送れて流行が来る松浦のズレ
ズレトークを再現して下さい!

『よめないかんじ』
松浦が読めない漢字を雰囲気だけ伝える感じで番組
のエンディングで発表。当てた人には抽選でプレゼ
ントが!

とりあえず5つ全部コーナーとして残りましたが、
来週はどうなるか分かりません。皆さん次第です!
ハガキ・メールよろしくお願いします! 

<アッコさんからの電話もありました>

○○祭を開催すると、あの方からの電話がかかって
きます。
今回も放送中に和田アキ子さんからの電話が! 
お酒を飲みながら松浦のライブDVDを見ていてく
れたらしい。ありがたいことです。でも結構酔って
いたなあ。DVD見ながら寝ちゃってないよね?

<『24』シーズン1見終わりました>

本来は2時間『24』の話でいきたかったくらいな
んですが、さすがに飽きられたみたいなのでやめて
おきます。でも話したい。誰か『24』話しましょ
うよ。シーズン1限定で・・・。

<来週はいくつコーナーが生き残るのか?>

来週は新コーナーサバイバル。さらにまたまた何か
が立ち上がるかも? お楽しみに!

☆本日のオンエア曲☆
?「ザ・クロマニヨンズ」『タリホー』
?「和田アキ子」『情熱の薔薇』
?「和田アキ子」『雨上がりの夜空に』
?「ジェームズモリソン」『君にあえてよかった』
?「林家たい平」『芝浜ゆらゆら』
?「広瀬香美」『幸せになりたい』
?「GAM」 『メロディーズ』

キラキラヒトデ

http://www.allnightnippon.com/matsuura/note/

■松ウラ亜弥■
10月25日

<『24』の話になると・・・!>

『24』の話になるとうっとうしいくらいにア
ツくなる松浦。
CM中会話をしている時に自信満々&天然でひ
とこと。
「やっぱり24はシーズン1が一番ね!」
シーズン1とシーズン4の最終話しか見ていな
いくせに。天然様です・・・。

http://www.allnightnippon.com/matsuura/ura/

[TVstation]おもなTV出演スケジュール

<▼は野球中継などで時間変更の場合あり>
10/26(木)前5:25「めざましテレビ」フジ/関テレ系
10/29(日)後7:58「ウタワラ」日テレ/読売系
11/2(木)前5:25「めざましテレビ」フジ/関テレ系
11/5(日)後7:58「ウタワラ」日テレ/読売系
11/9(木)前5:25「めざましテレビ」フジ/関テレ系

GAM
10/27(金)深夜1:30「音楽戦士 MUSIC FIGHTER」日テレ/読売系
10/30(月)深夜0:35「月光音楽団」TBS
DEF.DIVA
10/29(日)後2:00「開幕直前!世界バレー みどころワット一気に見せますSP」TBS
10/29(日)▼深夜0:30「開幕直前!世界バレー みどころワット一気に見せますSP」毎日

http://tvstation.jp/special/artist/htm/matuura.html

[産経新聞関西]“ご当地おでん”姫路も名乗り しょうが醤油で食べて

 しょうが醤油(じょうゆ)おでんを名物に-。兵庫県姫路市で、からしの代わりにしょうが醤油を使う「姫路おでん」を広めようと、市民グループが活動を始めた。

 行政も「名物料理に乏しい」といわれるイメージを変えるチャンスと活動を後押し。最近は名古屋や静岡など、地域特有の味付けの“ご当地おでん”がブームになりつつある中、姫路も名乗りを上げる。

 姫路を中心とする播磨地域(兵庫県南西部)では、昔からおでんのお供にはしょうが醤油が常識。全国チェーンのコンビニエンスストアの店頭にもおでん用のしょうが醤油が並んでいる。

 戦後間もないころ、地元の闇市で、煮込みすぎて味が濃くなったおでんをさっぱりと食べるために考え出されたといい、以来、地元の味として親しまれている。3年前、姫路出身のアイドル歌手、松浦亜弥さん(20)がテレビ番組で、出演者たちにこのおでんを振る舞ったことから、全国的にも注目されるようになった。

 市民グループ「姫路食文化協会」副会長の前川裕司さん(51)と、播州ハム工業所社長、堀田周郎さん(48)らが、全国に誇る地元の名物料理にしようと立ち上がり、この活動に賛同したおでん店や居酒屋など33店を紹介するマップを作製した。

 また「姫路観光コンベンションビューロー」もPRの支援を決定。今後、観光キャンペーンで姫路おでんを宣伝。「『姫路といえばおでん』といえるような存在になればありがたい」と期待する。

 ご当地おでんの火付け役は、「静岡おでん」と名古屋の「みそおでん」。静岡は、特産の黒はんぺんなどのタネを串に刺し、青のりをかけて食べるのが特徴。静岡市観光協会は6月下旬からマップを配布するなど、宣伝にも本腰を入れており、「首都圏に向けてPRを展開していきたい」と話す。

 また、名古屋は、八丁みそをベースにしたつゆで煮込んだ「みそおでん」が定番だ。

 本格的なおでんのシーズンを迎え、姫路食文化協会は「将来は、博多ラーメンや明石焼のような全国区の知名度を目指す」と意気込んでいる。

http://www.sankei-kansai.com/05_sogo/sog102402.htm
sidetitleプロフィールsidetitle

よなか

Author:よなか
FC2ブログへようこそ!

sidetitleカレンダーsidetitle
09 | 2006/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
sidetitle2011/6/5からsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QRコード