fc2ブログ

[日テレNEWS24] 高見沢、坂本冬美の洋装に「ドキッとした」

 歌手の谷村新司(62)、坂本冬美(44)、松浦亜弥(25)、手嶌葵(24)、THE ALFEEの高見沢俊彦(57)が29日、神奈川県内で行われたBS民放5局共同特別番組「TASUKI・つながる想い」の制作発表会に出席した。

 時代から時代、人から人、心から心へとつながる“TASUKI”をテーマに、BS民放5局がそれぞれの“TASUKI”に託された夢や希望、つながる想いに迫るヒューマンドキュメンタリーを制作し、12月29日から30日、2012年1月1日から3日までの5夜にわたって各局で放送していく。

 5番組のうちの1つ「僕たちにはいつも音楽があった~時代を超えて…歌い継ぎたいメロディー~」に出演する谷村らは、集まった報道陣へ同番組のために制作したオリジナル楽曲「天使の伝言~TASUKI~」を披露。谷村が作詞、高見沢が作曲を手掛けており、谷村は「タスキって“助ける”という言葉につながっている言葉なので、今の多くの方の心に届くと思う。そう考えて世代を超えた人と一緒に作りたいと思ったときに、『あっ、高見沢だ!』と思ってお願いしたら、すばらしいメロディーを贈ってきてくれた」とにっこり。

 大先輩からの指名に高見沢は「谷村さんはご自分でも作曲なさるのに、この楽曲の作曲を僕に頼んでくれた。恐縮しながらも作らせていただきました」とかしこまっていた。

 高見沢は今年1年を振り返り、「アルフィーはデビュー37周年という中途半端な年だったんですが、コンサートツアーが震災の影響で、できるかできないかという感じだったんです。話し合いの結果、コンサートを行ったんですけど、うれしかったのは東北のみなさんから『ぜひやってほしい』という声があったこと。実際に仙台の方でもこないだやって来たんです。歌の力というものを強く感じた年でした。目には見えませんけど体で感じる、心で感じる。これが今、僕らには必要なんだなと感じました。僕らは歌を通じてタスキをかけて、心をつないでいくということを改めてやっていこうと思います」と熱い気持ちを吐露。

 谷村らも無言でうなずく中、高見沢は「ただ、1番正直な今の私の気持ちは冬美さんの洋服姿。非常にドキッとしてます」とおとぼけ発言。

 坂本が「着物のイメージが強くてすみません。私も今度洋服で出る時は、高見沢さんのようにもうちょっと髪の毛をカールさせたいと思います」と返すと、「あ、これ僕も自分でやってるわけじゃないんですけどね。すみません、つまんないこと言いました」と我に返って大あわてだった。

< 2011年11月29日 21:36 >
http://news24.jp/entertainment/news/1620293.html
スポンサーサイト



[テレビ朝日] あやや、大先輩のパワーに「また歌いたい」



歌手の谷村新司(62)坂本冬美(44)松浦亜弥(25)手嶌葵(24)が29日、神奈川・川崎市で行われたBS民放5局共同特別番組「TASUKI・つながる想い」制作発表会に登場した。BS民放5局が共通特別番組を製作し、12月29日から5夜連続で放送する。この日は谷村とアルフィーの高見沢俊彦(57)が制作した楽曲「天使の伝言~TASUKI~」を4人で熱唱した。谷村は「TASUKIは、助けるとかつながるとか、そういう意味で今の日本にとって大事な言葉。女神達がコーラスしてくれて気持ちよかった」と満足そう。8月に子宮内膜症であることを明かした松浦は「大先輩について行きました!」と笑顔。「少し歌をお休みしていましたが、また歌いたいって思いました」と話した。高見沢も会場に登場すると、着物ではない洋服姿の坂本を見て「冬美さんの姿にドキっとした。似合ってます」と告白。坂本も「私も(高見沢さんのように)髪をカールにします」と答えた。

(11/29 17:31)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20111129_180.html

[日テレNEWS24] 松浦亜弥、子宮内膜症を公表…活動は継続

 歌手の松浦亜弥(25)が30日、公式サイトや公式ブログなどで「子宮内膜症」をわずらっていることを公表した。

 4年ほど前から腹痛による体調不良を起こすことがたびたびあり、病院で診察を受けたところ、「子宮内膜症」との診断を受けたという。「子宮内膜症」は潜在患者数が100万人~200万人いると言われ、激しい痛みを伴う病気でもあり、コンサート活動を制限するなど体調を考慮しながら活動を続けてきた。

 今後も無理をしない範囲で芸能活動を継続する意向で、「私が話すことで、少しでも沢山の女性の方にこの病気について知ってほしいし、気になることがあるという人に迷わず少しでも早く病院に行く事を勧めたい。何かキッカケになれば」という思いから公表に踏み切ったという。

 松浦は文書によるコメントを掲載。「私、個人的にはデリケートな問題なので、近い人達が知ってくれていればという思いで何年か活動してきましたが、今年はデビュー10周年。私にとってもファンの皆様にとっても大切な年。皆さんの声を聞いているのに何もしないで終わるなんてできない!ね。なので、無理はしない範囲で活動は続けていきます。ファンの皆様にはご心配をおかけしてしまいました。できればご理解の上、今後とも変わらぬご声援をお願いしたいなと思っております」とつづっている。

< 2011年8月30日 17:19 >
http://news24.jp/entertainment/news/1618926.html

[テレビ朝日] 《速報》あやや、子宮内膜症を告白

歌手の松浦亜弥(25)が30日、公式サイトとブログで、約4年前から子宮内膜症と闘病中であることを報告した。腹部に痛みを感じるようになり、病院で診察を受けたところ、子宮内膜症が判明。その後はコンサート活動を制限するなど、体調を考慮しながら活動を続けてきた。以下、松浦のコメント。
「今日は、ちょこっとご報告です。
今から4年ほど前になります。日常の生活の中で、度々お腹に痛みを感じるようになり医師に相談し、検査をしたところ『子宮内膜症』だという診断結果でした。2009年に『2~3年はLIVEをお休みします』と言ったのも、このことでスタッフと話し合い決めたことです。
自分でもいろいろと調べてみました。すると、私と同じ様にこの病気で苦しんでいる人がたくさんいること、そして、病院に行かずほっておき悪化してからでは遅い、とも知りました。私が話すことで、少しでも沢山の女性の方にこの病気について知ってほしいし、気になることがあるという人には迷わず少しでも早く病院に行く事を勧めたい。何かキッカケになれば。そのような思いからの報告です。
私、個人的にはデリケートな問題なので、近い人達が知ってくれていればという思いで何年か活動してきましたが、今年はデビュー10周年。私にとってもファンの皆様にとっても大切な年。皆さんの声を聞いているのに何もしないで終わるなんてできない!ね
なので、無理はしない範囲で活動は続けていきます。
ファンの皆様にはご心配をおかけしてしまいました。できればご理解の上、今後とも変わらぬご声援をお願いしたいなと思っております。
松浦亜弥」(原文ママ)

(08/30 15:31)
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20110830_120.html

[日テレNEWS24] KAN、松浦、ドリ娘。Kスタ「愛は勝つ」

 東日本大震災の被災地支援プロジェクトの一環として、歌手のKAN(48)や松浦 亜弥(24)、ドリームモーニング娘。の中澤裕子(37)らが28日、宮城・仙台の楽天イーグルスの本拠地、日本製紙クリネックススタジアム宮城で、観客2万人と一緒にチャリティーソング「愛は勝つ」を大合唱した。

 所属事務所アップフロントエージェンシーが立ち上げたプロジェクト「がんばろうニッポン 愛は勝つ」の所属メンバー15人が、プロ野球の交流戦「楽天イーグルスVS阪神タイガース」の試合前に登場。タレントの加藤紀子(38)やドリームモーニング娘。の保田圭(30)や飯田圭織(29)、モーニング娘。の新垣里沙(22)、歌手の松浦亜弥(24)、BERRYZ工房の清水佐紀(19)、今年ソロデビューしたばかりの吉川友(19)らが観客を出迎え、募金活動やチャリティー握手会などを行った。

 加藤は「東北の皆さん、こんにちは。大震災からまもなく3カ月がたとうとしています。きょう、この球場にお越しの皆さまの中にも、被災なさった方が数多くいらっしゃると思います。心よりお見舞い申し上げます」と被災地を心配。中澤は「きょうは少しでも皆さまの力になれればと思い、曲を作ったKANさんを中心に15人で、皆さんと一緒に歌を歌わせてもらっていいですか?」と観客に呼びかけ、「題して、がんばろう ニッポン 愛は勝つ!それでは、皆さんも一緒に元気に歌いましょう!『愛は勝つ』!」と音頭を取り、球場をリードした。

 「愛は勝つ」の作者のKANは、「できる限り早く、安心して被災者の方が暮らせるように、いろいろ考えたい」と息の長い支援を約束。中澤は「歌を通してできることを考えています。また実際に皆さんの笑顔をきょう見て、もっと私たちも笑顔の大切さを知った。もっと笑顔が増えるように、一緒に頑張りましょう」と呼びかけた。
 松浦は「私たちでご協力できることがあればといつも思っています。まだまだ私たちが想像する以上に苦労されている方も多くいらっしゃると思います。日本全体が頑張ろうという気持ちなので、もう少し辛抱して、頑張りましょう」とメッセージした。

 チャリティーソング「愛は勝つ」は当初、配信のみだったが、ファンの要望を受け、6月22日にCD&DVD(1260円・税込み)で発売されることになった。

< 2011年5月28日 21:29 >
http://news24.jp/entertainment/news/1617527.html

[フジテレビ] 2011年6月3日(金) 23時30分~23時58分

僕らの音楽

谷村新司が松浦亜弥のコラボ、GLAYの対談、メインでは初出演。『BOSS』で活躍中の天海祐希と和やかに対談。花井悠希らと「さらば青春の時」。草なぎ剛も。

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/bokuon2/index.html

[日テレ 夢の通り道] 春休み直前!! 夢と魔法の国の秘密

放送予定日時 : 3月26日(土) 13:30-14:25
MC : はな、森 圭介 (日本テレビアナウンサー )
旅人 : 杉浦 太陽、 藤本 美貴、松浦 亜弥

2011年に開園10周年を迎える東京ディズニーシー。このメモリアルイヤーを飾る新しいイベントやアトラクションが、東京ディズニーシーでは目白押し!
中でも、その目玉となるのが4月23日(水)から始まるナイトタイム・スペクタキュラー「ファンタズミック!」です。魔法使いの弟子に扮するミッキーマウスがお届けする"イマジネーションの世界"。『アラジン』や『シンデレラ』をはじめとした多くのディズニー映画の主人公たちが登場し、レーザー光線や花火、炎、そして、ウォータースクリーンに映し出されるアニメーション、巨大なドラゴンのロボットなど、特殊効果を駆使した壮大なナイトエンターテイメントショー。番組では、「ファンタズミック!」と、東京ディズニーシーの更なる魅力を皆様に思う存分に知ってもらうため、ディズニーの故郷アメリカ、さらに東京ディズニーシーの玄関口、メディテレーニアンハーバーのモチーフとされるイタリアを訪ねます。

まだ肌寒い2月のとある日、東京ディズニーシーに集められたのは、自称芸能界の"ディズニー通"のお二人。ミキティこと藤本美貴と、杉浦太陽。
番組を進行するのは「夢の通り道」のナレーターでおなじみのはなと日本テレビ森圭介アナウンサー。2人から藤本美貴・杉浦太陽に突然渡された、謎の指令書と写真。東京ディズニーシーを楽しむこともなく、すぐに謎説きの旅に出発!
まず、杉浦が向かったのは、運河で知られるイタリアきっての観光都市ヴェネツィア。
渡された封筒を開けると、中には東京ディズニーシー内を写した3枚の写真。
東京ディズニーシーをもっと詳しく知るための重要な手掛かりが写真には隠されているとのこと!しかもすべて探し出すまでは食事はナシ!!
ヴェネツィアの街中や、ゴンドラに乗り、身振り手振りでの聞き込み。空腹感と疲労感の中で、東京ディズニーシーとヴェネツィアとの関係を知り、やっと食事にありつける杉浦太陽。満腹感もつかの間、謎解きの旅はこれで終わりではなかった…。地元の人から渡された封筒には新たな指令が!!その謎説きのために今度はイタリア北の都市、ジェノバ近郊のポルトフィーノへ。一体どんな指令なのか!?解明するまで食事なしの旅はまだまだ続きます。
一方、アメリカ・オーランドに向かった藤本。渡された封筒には、こちらも謎の指令が。困惑するミキティを待ち受けているのは…「あやや」こと松浦亜弥。
何はともあれフロリダ・ディズニー・ワールド・リゾートのあるオーランドへ!!「ファンタズミック!」を一足先に楽しみます。
さらに、藤本に次なる指令が!!その謎を解く為、アメリカ・ロサンゼルス近郊の、ある場所へと向かいます。そこで藤本が聞き出す、「ファンタズミック!」や東京ディズニーシー、ディズニー映画の秘密とは…?

4月から東京ディズニーシーで始まる「ファンタズミック!」の秘密と魅力も一足先に紹介します。

http://www.ntv.co.jp/yume/sp/index.html

[テレビ朝日] 里田、「一緒に楽しみたい」



タレントの里田まい(26)、歌手の安倍なつみ(29)、松浦亜弥(24)が23日、トレッサ横浜で行われた「ゆうきのつばさ」のイベント開会式に登場した。障がいの有無に関わらず、差別や偏見を持たない社会を目指す活動の一環。知的障がい者によるパフォーマンス、絵画や書の展示などの他、3人を含む総勢9名のタレントによるニッポン放送でのラジオ公開生放送が行われる。同イベントのイメージソング「雨上がりの虹のように」を歌う安倍は「みんなで一緒に盛り上げていきたい」。知的発達障がいのある人たちのオリンピック、スペシャルオリンピックス日本応援ソング「きずな」を歌う松浦は「楽しんで盛り上げたい」と意気込んだ。東北楽天・田中将大投手と交際中の里田は「パフォーマンスを楽しみにしています。いっぱい元気がもらえるよう、一緒に楽しみたい」とコメント。幸せですか?との質問には、笑顔でうなずき、結婚はどうですか?には、照れ笑いをしていた。

(11/23 14:30)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20101123_090.html

[テレビ朝日] 豪華6アーティストが限定ユニット結成!



歌手の布施明(62)、石川さゆり(52)、杏里(49)、鈴木雅之(54)、松浦亜弥(24)、CHEMISTRYの堂珍嘉邦(31)の6人が4日、都内で行われたJTの缶コーヒー「ルーツ10周年記念 新商品アロマインパクトシリーズ」の新CM発表会に登場した。6人はレコード会社の垣根を越えた限定ユニット「コーラスジャパン」を結成。会見でCM曲「根の歌」(13日発売)をお披露目した。布施は「根がしっかりしていると、きれいな花が咲くということを歌った曲。今の時代を歌った曲」と曲に込めた思いを熱弁。またリーダーは誰かと問われると、松浦を指名。「この歌を国会で歌いたいねえ。あややに菅さんに電話してもらおうよ。“カン”コーヒーですから。EXILEのように人数が増えていってもいい」とダジャレで笑わせた。同ブランドは10周年を迎えたのを機に、パッケージやデザインを一新して4日に新発売された。CMはきょう5日よりOA。

http://news.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20101005_070.html

[日テレNEWS24] 豪華アーティスト6人がユニット

缶コーヒー「ルーツ アロマインパクト」の新CM発表会が4日、都内で行われた。CMのために結成された音楽ユニット“コーラスジャパン”のメンバー、布施明(62)、石川さゆり(52)、杏里(49)、鈴木雅之(54)、松浦亜弥(24)、堂珍嘉邦(31)が出席。CMソング「根の歌」(13日発売)を披露した。鈴木は、世代を超えた共演を喜びながらも、「あややのお母さんと年齢が変わらない。がくぜんとしてます」と苦笑い。働く人々への応援曲に、布施は「国会に行って歌ってもいいね。管(直人)さんに電話をして。“カン”コーヒーですから!」とダジャレを一発。「EXILEのようにメンバーをどんどん増やしたい」と最年長として対抗心を燃やしていた。


http://news24.jp/entertainment/news/1614218.html
sidetitleプロフィールsidetitle

よなか

Author:よなか
FC2ブログへようこそ!

sidetitleカレンダーsidetitle
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
sidetitle2011/6/5からsidetitle
sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitle最新記事sidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
sidetitleリンクsidetitle
sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle最新トラックバックsidetitle
sidetitle検索フォームsidetitle
sidetitleRSSリンクの表示sidetitle
sidetitleブロとも申請フォームsidetitle

この人とブロともになる

sidetitleQRコードsidetitle
QRコード